2007年5月19日(土)5月定例山行A キノコ岩~ブナ清水(鈴鹿) 投稿者: 2014年4月27日2014年4月24日 by 管理人 関連する記録 【2025年2月15日 定例山行C】大日ヶ岳(1,709m) 【2025年1月25日】貝月山(1,234m)初級雪上訓練 【2025年1月18~19日】八ヶ岳 横岳中山尾根 赤岳南陵リッジ 街の新年会 定例山行B 鳳来寺山(695m) Tweet キノコ岩、ブナ清水に行って来ました。麓では、晴天でしたが、山は、稜線にでるころには、小雨となり、風は北風。キノコ岩では、寒さに震えました。ブナ清水には、直滑降のルート。野だての真似事をしました。寒さからか、お抹茶は美味しかったあ。山は、白ヤシロが咲き乱れ、シャクナゲは、深紅から、薄紅色にグラデデュエーションを見せて山に彩りを、三つ葉つつじも鮮やかに、地には、岩カガミが、また、可憐なチゴユリがひそかに咲いていました。緑の圧巻は、ブナの林でした。また、行ってみたいところでした。 キノコ岩にて。(寒くて、風が強くて) シャクナゲも艶やかでした。 花をめでたら、お茶で心を清めます。 ミツバツツジも彩りを誇っていました。 咲き乱れるシロヤシオ。 シロヤシオがしとやか。 野立て風景2~お味はどうかな? 野立て風景1~お作法通りに。 野立て風景3~なかなかの飲みっぷり。 あまりの寒さでこの衣装になりました。 ブナ清水にてお水をいただく。 関連